|
あなたはもうすでに残り1本まできています。
今までしてきたことを思い出してください。
あなたは色々な場面で禁煙をしてきました。
この最終段階でもタバコを吸う一場面を禁煙するだけなのですから自信を持ってください。。
今まで通り、気楽にあせらず、自分のペースで禁煙していってください。
決して無理はしないでくださいね。 |
|
さほど、第1、2、3段階と変わらないんですけども「実践」方法をお話します。
1日の中で唯一吸える1本を吸おうと思ったときに先ずは、1回我慢してください。
たった1回で良いので我慢してください。
まぁすぐに吸いたくなるのでそのときは思う存分吸ってください。
それを「実践」してください。
期間は、1週間くらい続けてみてください。
始めは、1回、我慢しようと思っても出来なくて
吸ってしまうかもしれませんが、それでよいのです。
この段階まできたら「吸わないようにする」ではなく、「吸わないように意識をする」に重点を置かなくていけません。
なぜなら、第1、2、3段階ではその場面で吸う事が出来なくても別の場面では吸えるという逃げ道がありましたが、この場面ではないのです。
ですので、吸わないように意識するだけでよいのです。
吸わないように意識して次に(2回目)吸いたいという感情の間隔を長くするように努めてください。
そして、我慢できる時間が15分くらいになりましたら、2回目の吸いたい感情も我慢するようにしてください。
次に(3回目)吸いたい感情が表れたら吸ってもかまいません。
このように、我慢してから次に吸いたいという感情が表れる間隔が15分になったときには2回目、3回目、4回目の我慢するという風に「実践」していってください。
1回目・我慢(15分)→吸う
2回目・我慢(15分)→我慢(15分)→吸う
3回目・我慢(15分)→我慢(15分)→我慢(15分)→吸う
4回目・我慢(15分)→我慢(15分)→我慢(15分)→我慢(15分)→吸う
こんな感じで「実践」してください。
私は4回目に移行し始めてからは完全に吸わないようになりました。
最終段階は2ヶ月の期間で終了しました。
これで、私は「完全禁煙」することが出来ました。
|
|